昨日、Journeyというアプリで管理していた食べ物写真が全部消えるという一大事に陥りました。
元々ちょっとわかりにくい所があるアプリで(日本語版なし)、たまに挙動がおかしくなり不安ではありました。
おまけに買い切りで購入したのがAndroidの時代だったので、どうやらiPhoneでは再度アプリを買わないといけないみたい。
今でもよく分かりません。
昨日1日棒に降りました。
そして今日は大学病院で半日以上時間を取られました。
検証進んでません( ; ; )
今週の検証数
31枚
344枚/1000枚
今週の検証で気になったこと
ポコさんがここはルール違反と仰っていました。
もし私が見ていたら、入っちゃうかも‥と思いました。
やはり二つ目の山がFR に到達していないからかなぁ。まだ私が見落としている(わかってない)のか?
写経ではなく、自ら検証してみた時にどう思うか再度検証してみたいと思いました。
今週の検証の振り返り
言葉で説明するのが難しいのですが、色々と自分の検証の仕方が間違えていた事がわかりました。
まずFRをひくという超基本的な所。
ポコさんも「超重要な事言ってるよ」と念押ししてくれてましたが、FRをズラして引くというのがあまりわかっていなかった。
引いてFR61.8 or 38.2をオーバーしていたら「これはダメなのか?」とそこではポコニカル発動を待たず、次の場面を探すというようにやっていました。
それがポコさんの動画を見ていて、やり方が違うことがわかりました。
もう一つ。
時間足を変更すれば、オーバーじゃなくて「ただのヒゲ」。マルチタイムフレーム分析で上位時間足のゾーンが壁だと見ていましたが、こういう使い方は全くしていませんでした。
動画で学習するだけではダメだと痛感しました。
もちろんポコニカルマスター講座で説明があったので知ってはいました。が実際に使えていませんでした。
まさに“知っているだけ“というやつでした。
このFRの当て方で検証をすれば、これまでと違った見え方が出来そうです。
日々のこと
大学病院の消化器内科を受診してきました。
世の中にはこんなに何処か悪い人がいるんだ!!という驚きでした。
予約して行きましたが1時間は待ちました。
肝心の診察はというと、1分ほどで終了。
再度「胃カメラ検査」をする事になり、その予約だけして終わり。
町医者(クリニック)にあるのと、大学病院の胃カメラって違うのかしら?
十二指腸に隆起があることは紹介状に書いてあるだろうから伝わってるし、診断データ(CDーROM)も持ち込んでいるのだけどな。
「もう一回、内視鏡検査って・・・」若干複雑な気持ちです。
とりあえず、再度胃カメラやってきます。
意外に予約は早く取れて、今週の金曜日。
私は怖がりなので注射が大嫌いなんですが、最近注射ばっかり打たれてます。
前回の胃カメラで採血と鎮静剤、歯医者で麻酔注射、今日血液検査の採血、金曜日は鎮静剤。
この2ヶ月の間に8回位刺されそうです:(;゙゚’ω゚’):
今日もお読み頂きありがとうございます。
コメント