昨日「FX初心者に優しいエントリーエリア【頭と尻尾はくれてやれ】」を視聴したのですが、いざまとめようと思った瞬間に「グランビルの法則」動画を視聴しただけでまとめてない事に気が付きました。
理解して身になっていればそのまま進めようと思ったのですが、どーも”あやふや”な中途半端な知識しかないな…と思い、急遽勉強内容を変更しました。
本当に基礎身についてない。
今日の自習
閲覧した動画
今日急遽変更して学習しなおしました動画はこちら。
FX グランビルの法則【3つの重要ポイント】です
ポコさんからの動画に対する一言は次の通りです。
今回は【グランビルの法則】8つの売買ポイントをわかりやすく沢山の図を使い解説しております。
上記YouTube動画”FX グランビルの法則【3つの重要ポイント】”より
とてもシンプルで相場心理をしっかり表し 分かりやすく纏められた分析ポイントですが ちょっとした工夫が必要です。
その為の【重要ポイント3つ】をお伝えしています。
必ず意識して、チャートを追いかけてみてください。
レンジ帯でボコボコにされない為に 必ず!確認してくださいね!
(*^^*) 是非!スキルアップにお役立てください(´ω`*)♪
動画の重要事項まとめ
ノート内のチャートの一部は、上記動画からキャプチャーさせて使用させて頂いております。
日々の事など
ダウ理論、グランビルの法則を二本連続で学び直しました。
これまでの2年間何を見てトレードしてきたのかわからなくなってきました。
怠けてたわけでもないと思うし、基礎が大事ということも理解してたつもりでした。
最初の1年(株のトレード)は、オシレーターの鬼みたいになってしまって、ちょっといいと思ったオシレーターは挿入しまくり結局よくわからない状態に陥りました。
次の1年間はひたすらフィボトレードをやってました。
きっと基礎が出来た状態でフィボトレードやったら、見える世界が変わるんじゃないだろうか?
ケーススタディや昔のトレード記録を、今学んでいる基礎を絡めてやり直ししてみるのも面白いかもしれない。
自分に何が見えていなかったのかが、よりはっきりとわかる気がする。
やってみよう。
コメント